
要素名: ジスプロシウム
原子番号: 66
シンボル: ダイ
原子量: 162.50
発見者: ポール=エミール・ルコック・ド・ボワボードラン
発見日: 1886年(フランス)
電子構成: [Xe] 4f10 6s2
原子量: 162.50
要素の分類: 希土類 (ランタニド系)
名前の由来: ギリシャ語:dysprositos (入手困難)
密度 (g/cc): 8.55
融点 (°K): 1685年
沸点 (°K): 2835
外観: 柔らかく、光沢のある、銀色の金属
原子半径 (pm): 180
原子体積 (cc/mol): 19.0
共有半径 (pm): 159
イオン半径: 90.8 (+3e)
比熱 (@20°C J/g mol): 0.173
蒸発熱 (kJ/mol): 291
第一イオン化エネルギー (kJ/mol): 567
酸化状態: 3
格子構造: 六角
格子定数 (Å): 3.590
ラティス C/A レシオ: 1.573
ソース: ロス アラモス国立研究所 (2001)、クレセント ケミカル カンパニー (2001)、ランゲの化学ハンドブック (1952)